講師の指導水準を底上げし生徒に合わせた問題演習を実現講師の指導水準を底上げし生徒に合わせた問題演習を実現

地域教育工房様

ピンアイコン

千葉県柏市

対象学年
小学1年生~高校3年生
指導形態
個別
在籍生徒数
200名
対象科目/コース
英語・数学・理科・社会・国語/小学生コース・中学生コース・高校生コース・オンライン
中学生月謝目安
38,500円 (中3 通い放題)
クライアント様のプロフィール写真
  • 課題カテゴリ
  • チェックアイコン
    指導力の底上げ
  • チェックアイコン
    生徒のレベルに合った指導
  • チェックアイコン
    授業外業務の効率化

活用の要点まとめ

  • checkIcon
    講師の指導水準が底上げされ、各生徒に合わせた最適な演習を実現。
  • checkIcon
    オンライン指導での理解度確認の難しさはaim@を使った問題演習で解決。
  • checkIcon
    学習履歴の確認しながら一人ひとり分析をし、次に行う支援や手立てを思考。
BEFORE

個別最適な問題を準備する際に
講師間のブレが気になっていた

課題を発生させていた原因
before
各講師が指導するため
少なからず力の差が出てしまう

指導水準が底上げされるような
体制づくりが必要

triangle
AFTER

各生徒の苦手をaim@が分析し、
最適でスピーディーな演習を実現

課題解決後の変化
after
各生徒で必要な演習を
即座に出すことができる

一人ひとりに合わせて次に行う支援や
手立てを立てられるように

生徒が自立できるような学習支援を行う

塾の特長・強みを教えてください。

生徒ごとにスケジュールの立て方やその日に学習する内容を決めさせるなど、自立的に学習できるように支援していく塾です。

生徒を伸ばすことに加えて、「ご家庭支援」としてお母さん・お父さんへの支援も行っているのが強みの一つです。
そのため、生徒の学習の状況を毎日指導報告として送っています。

教室内での学習か、オンラインでの学習かという選択肢を用意し、状況に合わせて学習ができるよう、個別に合った指導も行っています。

生徒一人ひとりに合わせるために、様々な教材を用意して、課題感や目標に合わせて生徒自身が自立的に学習できるように支援をしています。

qaImage

生徒が自立的に学習できるよう支援

指導水準を一定以上に保つ必要性を感じていた

aim@を導入する前に抱えていた課題感は何でしたか?

現在、複数教室を持っており、今後も教室数拡大を見据えています。
その中で、講師ごとで各生徒に対して必要な問題の見立てをする力のブレが生じる懸念がありました。

そのため、指導水準が一定底上げされるような体制づくりの必要性を感じていました。

そのような中で当塾は、対面指導かオンライン指導かという選択肢を用意しています。

オンライン指導時に、生徒の理解度の確認が難しいという課題感がありました。
具体的には、映像教材を見せることはできてもその内容を本当に理解したのか・解けるようになっているのかという確認が難しいということです。

映像教材の後の演習問題数が豊富にあれば良いのですが、実際のところは物足りなさを感じることがありました。

紙だけでやらせる時代ではなくなったと感じることもあり、塾として提案できるサービスの引き出しは増やしたい思いもありました。

qaImage

塾として提案できるサービスの引き出しを増やしたい

ICTをどれだけ使いこなせるかが生き残るカギ

aim@を導入してどのような変化がありましたか?

時期や生徒に応じて必要な対策として指導できるようになりました。

具体的には、英検®が近い生徒には、2時間の授業のうち1時間は学校の課題を進めさせ、もう1時間はaim@で英検®対策をやらせるといったようなことです。
また、別教材で予習を進めたら演習部分はaim@で行うこともあります。

時期によってや生徒によっても学習することがとても変わるので、状況によって教材を使い分けているうちの一つとなっています。

オンライン指導時に感じていた理解度確認の難しさは、aim@で演習を積み重ねられるということで解決できました。

生徒がaim@で行った演習は学習履歴として確認できるので、一人ひとり分析をして次に行う支援や手立てを考えています。

たとえば、生徒がただボタンを押して適当に学習を進めていないか、途中で「中断」をしていないかを確認し、生徒の学習に対してのフィードバックをするようにしています。

また、当塾には、遠方から参加している生徒もいるので、わざわざ教材をこちらで購入して送らなくても自治体に合った学習をさせられるのはありがたいです。

aim@導入時は「中学生対象の問題数が多い」という印象が強かったですが、先生の経験値もあがってきて、小学生にも高校生にも使ってみたいと思うようになっています。

ICT教材は、先生以上に分析が得意であったり、採点の手間を減らしたりもできるので、どれだけ使いこなせるのかということも、今後、塾で生き残っていくために必要なのではないかと感じています。

qaImage

生徒ごとで学習内容が大きく違うので教材の使い分けで最適な学習を提供

clientImage

地域教育工房様
(千葉県柏市)

生徒ごとに自立的に学習できるように支援していく塾。

生徒を伸ばすことに加えて、「ご家庭支援」も行っている。

生徒の学習の状況を毎日指導報告としてお送りし、状況に合わせて学習ができるよう、個別に合った指導も行う。

※この情報はすべて取材した時点のものになります。

    • TEL:03-6233-8125

      受付時間 月~金 10:00~18:00

    • [email protected]
    • FAX:03-6233-8170